夜の八坂神社を参拝してきました。人気も少なくて非常に厳かな雰囲気でした。
八坂神社に行ってみた
京都駅からも近く非常にアクセスしやすい立地にあります。繁華街の四条からも徒歩圏内です。
八坂神社に着いた時はちょうど夕暮れ時で薄明りの空と神社の朱色が良い感じに撮影できました。
四条通東方面への突き当たりにある朱塗りの門が「西楼門(にしろうもん)」と呼ばれる国の重要文化財です。
八坂神社の象徴として観光客からも親しまれています。


境内に入ると人がほとんどいなくてひっそりと静まり返っていました。

舞殿(ぶでん)という建物では奉納行事のほか、結婚式も行われるんですね。

花街の置屋や料亭から奉納されたという祇園情緒あふれる提灯も綺麗でした。

なんと提灯の明かりはLEDだそうです。最新ですね~。
まとめ
夜の神社は場所によっては怖い所もあるんですが、八坂神社は提灯をはじめライトアップがあるので綺麗で厳かな雰囲気が味わえます。
これまで夜に参拝したことはなかったのですが、昼間とは違う雰囲気があって良いものですね。
コメント