これから一眼レフやミラーレス一眼などのカメラを始める方にとってカメラ選びは大変難しいものです。
メーカーやモデルが多すぎるのでどのカメラを選べばいいのか容易に判別ができないからです。
また値段が高いので絶対に失敗したくないという思いからスペックを詳細を比較して購入前から疲れ切ってしまうこともあります。
そこで今回は予算3万円で購入できる絶対に失敗しない格安カメラを3つ紹介します。
主要メーカーから厳選して紹介するので、初心者の方でも安心して使えます。
ぜひ参考にしてみてください。
私がおすすめする3万円で購入できる格安カメラの条件

はじめに私がおすすめする3万円で購入できる格安カメラの条件をお伝えします。
- ボディとレンズのセット価格であること
- 中古モデルであること
- 信頼のおける主要メーカーCanon、Nikon、SONYから1台ずつ選んでいること
- 詳細なスペックの比較はしないこと
ボディとレンズのセット価格であること
これから紹介するカメラは、ボディ単体ではなくボディとレンズがセットになった価格です。
ウェブサイトで紹介されていて安いと思った時に、実はボディだけの価格だったということがよくあります。ボディだけ購入した場合は別途レンズの購入も必要で、すぐに撮影を始めることはできません。
初心者の方がボディとレンズを別々に購入するのはハードルが高いので、この記事ではボディとレンズがセットになった価格で紹介します。
中古モデルであること
カメラ購入において予算3万円は非常に厳しい価格設定です。新品のレンズ付きではまず3万円では購入できないので、中古カメラの相場が前提となります。
中古カメラに不安を感じる方もいるかと思いますが、カメラは耐久性に優れているので中古カメラでも問題なく使用できます。ただしメルカリなどの個人売買を避けて大手の販売店などで購入することをおすすめします。
▼中古カメラを購入する場合はこちらの記事をご参照ください。
>>中古カメラってどう?コスパ最強で初心者におすすめ!
信頼のおける主要メーカーCanon、Nikon、SONYから1台ずつ選んでいること
初心者の方がカメラを購入するのであれば主要メーカーであるCanon、Nikon、SONYから選ぶのがおすすめです。そこで今回は各メーカーから1台ずつ選んでみました。
▼カメラメーカーの違いをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
>>初心者はどのカメラメーカーを選ぶべき?7社の違いを簡単に解説
詳細なスペックの比較はしないこと
詳細なスペックの話をするとカメラ選びのハードルが上がってしまいますので、あえてスペック比較はしません。
この記事で紹介するカメラは主要メーカーの大人気商品なので、購入しても絶対に失敗することはありません。
初心者の方のカメラ選びは、最低限の機能さえ満足していれば、価格とデザインだけを重視すればいいと思っています。
予算3万円の格安カメラならAPS-Cが前提となる
カメラはイメージセンサーのサイズによって価格が大きく異なります。
イメージセンサーとはカメラの内部にある光を取り込む部品のことで、イメージセンサーのサイズが大きければ大きい程多くの光を取り込めるので綺麗な写真を取ることができます。
▼イメージセンサーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
>>フルサイズは必要ない|カメラ初心者はAPS-Cがおすすめ
一眼レフやミラーレス一眼ではフルサイズとAPS-Cが主なセンサーサイズですが、フルサイズは価格が高いので3万円の予算で購入することは到底できません。したがって3万円の予算であればAPS-Cが前提となります。
最近のカメラはとても性能がよく、APS-Cであっても綺麗な写真を取ることができるので安心してください。
またAPS-Cのカメラは小型のモデルが多いです。街中スナップでさっと撮りたい時に撮影できますし、小型には小型ならではのメリットがあり非常に使い勝手がいいのでおすすめです。
予算3万円の格安カメラでも綺麗な写真が撮れる
3万円の格安カメラで綺麗な写真が撮れるのかと思われるかもしれませんが、十分撮れます。
下に掲載している写真は私が3万円以下の中古カメラで撮影した写真です。



3万円の中古カメラといえども綺麗に撮影できているのではないでしょうか。
▼3万円の中古カメラで京都を撮影した写真はこちらの記事をご参照ください。
>>Kyoto Photography 2021
極端に安すぎない限りは日常撮影では十分で、3万円という価格がカメラのひとつのボーダーラインだと思っていただければと思います。
そもそもカメラは価格ではなく何をどのように撮るかが一番重要です。
価格が安いからと言って写真が下手になることはありませんし、高額なカメラで撮影した写真と中古カメラで撮影した写真を真横で見比べない限りそう簡単に画質の差が分かるものではありません。
▼カメラにおける画質とは何か、詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
>>一眼レフ基礎知識|一眼レフの画素数ってどれくらい必要?たったそれだけでいいの?
高額なカメラやレンズを使っても違いは僅かで、ボケが変わったり、ノイズが減ったり、シャープさが増したりするだけで、プロでない限りはっきり言って自己満足の世界です。
最初から何十万円するカメラにお金をかけるのであれば、パソコンなど周辺環境にお金をかけた方が有意義です。
予算3万円で購入できるおすすめ格安カメラ
SONY ミラーレス一眼 α5000 パワーズームレンズキット

大人気SONYのミラーレス一眼αシリーズです。
αシリーズは小型軽量のミラーレス一眼で世界中で大人気になっています。有効画素2010万画素という画質でありながら、持ち運びにも最適でコスパ最強の1台といっても過言ではありません。
初心者の方がこれからカメラを始めるのであれば、αシリーズは物凄くおすすめの1台です。
価格 | 24,480円~ |
タイプ | ミラーレス一眼 |
イメージセンサー | APS-C |
有効画素 | 2010万画素 |
Wi-Fi | 〇 |
ボディ重量 | 210g |
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5100 18-55VR レンズキット

Nikonのエントリー機に位置するモデルです。
有効画素1620万画素と日常撮影では十分なスペックです。
一眼レフカメラなのでミラーレス一眼に比べると少し大きめですが、ザ・一眼レフといった撮影を楽しめます。
価格 | 19,000円~ |
タイプ | 一眼レフ |
イメージセンサー | APS-C |
有効画素 | 1620万画素 |
Wi-Fi | × |
ボディ重量 | 510g |
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M10 レンズキット

Canonの人気ミラーレス一眼です。
有効画素1800万画素とこちらも十分なスペックで、非常に小型なので持ち運びに最適です。
デザインもかわいいので女性にもおすすめです。
価格 | 24,780円~ |
タイプ | ミラーレス一眼 |
イメージセンサー | APS-C |
有効画素 | 1800万画素 |
Wi-Fi | 〇 |
ボディ重量 | 265g |
まとめ
3万円以下のカメラの紹介はいかがだったでしょうか。
主要メーカーの人気シリーズが3万円以下で購入できるので非常にお買い得です。
これからカメラを始めたいという方にとっては本当におすすめしたい3選ですので、ぜひ参考にしてみてください。
以上、<【3選】3万円以下で買える絶対に失敗しないおすすめ格安カメラ>という話題でした。

