ConoHa WINGとエックスサーバーは国内の2大人気レンタルサーバーです。ConoHa WING、エックスサーバーともに機能面、価格面から全く問題のない良質なレンタルサーバーですのでどちらを選んでも失敗はありません。
しかし初めてブログを運営する方はどちらのレンタルサーバーを選んだらいいのか迷うと思います。そこで価格面や機能面から2つのレンタルサーバーを比較しました。
私は両方使用した経験がありますが、WordPress立ち上げの容易さや管理画面の使いやすさからConoHa WINGを使用しています。
ConoHa WING・エックスサーバーの特徴

ConoHa WING、エックスサーバーはともにサーバースペック、表示速度は国内トップレベルです。価格はConoHa WINGの方が安いので、安く始めたい方はConoHa WINGをおすすめします。
価格の比較
まずは一番大事な価格比較です。各サーバーとも一番人気のプランを採用して料金を比較します。
ConoHa WING WINGパックベーシック (12か月プラン) | エックスサーバー X10 (12か月プラン) | |
運営会社 | GMOインターネットグループ | エックスサーバー株式会社 |
運営歴 | 2018年9月~ | 2003年7月~ |
特徴 | 安価で高性能 | 国内シェアNo. 1 |
契約事務手数料 | 0円 | 3,300円 |
年間料金 (税込) | 11,880円 | 13,860円 |
詳細はこちら | ConoHa WING ![]() | エックスサーバー ![]() |
年間料金はConoHa WINGの方が安いです。またConoHa WINGは契約事務手数料も0円ですが、エックスサーバーは3,000円かかります。
少しでも安く始めたいという方にはConoHa WINGがおすすめです。
スペックごとの比較
続いてスペックごとに比較します。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
ソフトウェア | Apache+nginx | nginx |
ディスクの種類 | オールSSD | オールSSD |
ディスクの容量 | 300GB | 300GB |
転送量 | 900GB/日 | 900GB/日 |
My SQLの追加 | 無制限 (容量上限目安4.5GB/1個) | 無制限 (容量上限目安2GB/1個) |
ソフトウェアによる違い
ソフトウェアとは、レンタルサーバーで稼働するプログラムのことで、人間に例えるなら脳にあたります。ソフトウェアによってレンタルサーバーの性能が決まります。
レンタルサーバーでよく使用されるソフトウェアは、
- Apache(アパッチ)
- nginx(エンジンエックス)
- LiteSpeed(ライトスピード)
があります。
ConoHa WINGはApacheとnginxを採用しており、エックスサーバーはnginxを採用しています。
Apacheよりnginxの方が高性能とされているので、ソフトウェアではエックスサーバーが多少優位です。
ディスクの種類
ディスクの種類とはレンタルサーバーに搭載されている記憶装置の種類です。「SSD」は、ソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略で読み込み速度が早いことが特徴です。ConoHa WING、エックスサーバーともに「SSD」が使用されています。
ディスクの容量
ディスクの容量とはレンタルサーバーに保存できるサイズ容量です。300GBは75万枚ほどの画像を保存できる十分な容量です。
転送量
転送量とはウェブサイトにアクセスされた時に、レンタルサーバーから読者のパソコンに送られる文字や画像、動画などのデータの合計量のことです。1日あたり900GBあれば1日に約18万PVまで耐えられる十分な転送量です。
My SQLの追加
My SQL(マイ・エスキューエル)とはWordPressで扱う情報をまとめたデータベースのことです。レンタルサーバーによっては「追加で〇個まで増設可能」「無制限」などと決められていますが、原則としてひとつのWordPressに対してひとつのMy SQLです。
ブログ初心者の方があえてMy SQLを増やす必要はありませんので、ConoHa WINGでもエックスサーバーでも違いはありません。
セキュリティ性能の比較
続いてセキュリティ性能ごとに比較します。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
無料SSL | あり | あり |
WAF機能 | あり | あり |
無料SSL
SSLとはSecure Sockets Layerの略で、インターネット上でやりとりされる情報を暗号化する技術のことを言います。
たとえばSSL化していないページ上でクレジットカードの番号を入力すると、「****-****-****-**12」と直接の数字でやりとりされます。一方でSSL化しているページ上でクレジットカード番号を入力すると、「#$%-?!#$-%&$%-?”#$」というように暗号化してやりとりされます。
ConoHa WINGもエックスサーバーも無料でSSL化することができます。
WAF機能
WAF機能とはWebアプリケーションファイアウォールの略で、不正な攻撃からWebアプリケーションを防御するセキュリティシステムです。ConoHa WINGもエックスサーバーもWAF設定を無料で行うことができます。
バックアップの比較
続いてバックアップ機能を比較します。
ConoHa WING、エックスサーバーともに特別な設定は不要で契約開始とともに自動で1日1回バックアップをとってくれます。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
自動/手動 | 自動 (1日1回) | 自動 (1日1回) |
バックアップ期間 (Webサイト) | 過去14日間分 | 過去7日間分 |
バックアップ期間 (メール) | 過去14日間分 | 過去7日間分 |
バックアップ期間 (データベース) | 過去14日間分 | 過去14日間分 |
どちらも自動で最大14日間のデータを保存してくれます。
ConoHa WINGはWebサイト、メール、データベースともに14日間の自動バックアップで、エックスサーバーはWebサイト、メールは7日間、データベースのみ14日間の自動バックアップです。
ページ表示速度の比較
色々なサイトでConoHa WINGとエックスサーバーのページ表示速度の比較をしていますが、比較する条件によって結果も様々です(分かりやすかった記事はこちら)。
ページ表示速度については、ユーザーの47%が2秒以内のページ表示を期待し、読み込み速度が3秒以上かかると40%のユーザが離脱する、と言われています。
どちらのレンタルサーバーも2秒以内のページ表示をするには十分な性能ですので、ページ表示速度の比較は重要視しなくて大丈夫です。
使いやすさの比較
使いやすさはConoHa WINGの方が優勢です。まずConoHa WINGはWordPressを立ち上げる段階でユーザーフレンドリーで、レンタルサーバーの契約からWordPressのインストールまで初心者の方でも1時間あれば完了させることができます。
>>【画像付き解説】ConoHa WING|WordPressのインストール
また管理画面もConoHa WINGの方が見やすいです。ConoHa WINGの管理画面はiphoneやiPadのように直感的に操作することが可能で、エックスサーバーはいかにもパソコンサーバーの設定といった感じで慣れるまでは難しく感じます。
プラン変更の柔軟性
ブログを続けていると、契約しているプランから別のプランに変更したくなる時があります。プラン変更においてはConoHa WINGの方がわずかに柔軟性があります。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
上位プランへの変更 | 即時 | 月単位で適用 |
下位プランへの変更 | 契約プラン満期完了時 | 契約プラン満期完了時 |
お得な特典
お得な特典を比較します。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
無料ドメイン | 2つ | 1つ |
無料お試し期間 | なし | 10日間 |
その他割引 |
|
|
ConoHa WINGは無料ドメインを2つ使用することができます。エックスサーバーは1つ無料です。
無料お試し期間はエックスサーバーのみ10日間あります。しかしブログ運営において10日間で何かを判断することはまず不可能です。
ConoHa WINGであればWordPressテーマを割引価格で購入できます。
サポート
サポート面を比較します。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
電話 | 平日10時~18時 | 平日10時~18時 |
メール | 平日10時~18時 | 365日 24時間 |
チャット | 平日10時~18時 | なし |
エックスサーバーはメールであれば365日24時間対応なので土日祝日に何かあった場合でも問い合わせることが可能です。一方でConoHa WINGであれば平日しか問い合わせに対応していないので注意が必要です。
ConoHa WINGとエックスサーバーの総合比較表
最後にConoHa WINGとエックスサーバーの比較をまとめます。どちらも国内2大レンタルサーバーなのでどちらを選んでも失敗はしません。ただ私は価格の観点からConoHa WINGをおすすめします。
ConoHa WING | エックスサーバー | |
価格 | ◎ | △ |
スペック | 〇 | ◎ |
セキュリティ性能 | 〇 | 〇 |
バックアップ | ◎ | 〇 |
速度 | 〇 | 〇 |
使いやすさ | ◎ | 〇 |
プラン変更 | ◎ | 〇 |
特典 | ◎ | 〇 |
まとめ
ConoHa WINGとエックスサーバーの比較はいかがだったでしょうか。これからレンタルサーバーを契約するのであれば価格面で優位なConoHa WINGをおすすめします。
ConoHa WINGは運用期間の短さから信頼性で劣るという口コミもありますが、GMOが運営しているため安心感がありますし今後も契約者数を伸ばすことが予想されます。
以上、<徹底比較|ConoHa WINGとエックスサーバーの違い>という話題でした。